プレトリア大学の教授陣が本学を訪問

2025.08.27

2025年8月22日(金)、第9回アフリカ開発会議(TICAD 9)で来日した本学協定校?プレトリア大学(南アフリカ共和国)のFrans Swanepoel教授およびMargaret Chitiga-Mabugu教授らが、本学を訪問しました。
訪問に際し、春名展生学長をはじめ、本学現代アフリカ地域研究センター長の武内進一教授、佐藤千鶴子教授が懇談に参加し、両大学間の学術交流のさらなる推進について意見を交わしました。
続いて、「Challenges and opportunities for inter-university collaboration between Japan and Africa」(和訳:日本とアフリカの大学間の連携における課題と可能性)をテーマに、プレトリア大学と協定を結ぶ日本の連携大学による意見交換会がハイブリッドで開催されました。対面では、上智大学の飯島真里子副学長および国際基督教大学の西村幹子教授が参加し、オンラインでは、広島大学の日下部達哉教授、北海道大学の三代川典史教授、京都大学の高橋基樹名誉教授?原田英典准教授、鳴門教育大学の小澤大成副学長が参加し、個別大学間の連携から、日本とアフリカ全体の大学間ネットワークへと発展させる方向性について協議が行われました。

懇談の写真
懇談の様子
会議風景の写真
ハイブリッド会議の様子
集合写真
集合写真(左から3人目:Frans Swanepoel教授、中央:Margaret Chitiga-Mabugu教授、左から4人目:春名学長)
PAGE TOP